鳥のさえずりが生垣から聞こえるが自分には見えない
色々頑張ります。
ではまた。
鳥のさえずりが生垣から聞こえるが自分には見えない
色々頑張ります。
ではまた。
暑い日が続きますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?熱中症対策を万全にして元気に過ごしましょう。
夏が来るたびに、私たちは日々の中でどんな小さな喜びを見つけているのでしょうか。この季節には、ただ時間が過ぎるだけで、自然が私たちに語りかけてくるような瞬間が溢れています。
たとえば朝。早朝に外に出ると、澄んだ空気の中に鳥たちの鳴き声が響き渡ります。足元には露が残り、太陽が昇るにつれてその光が葉っぱの隙間から優しく差し込んできます。この瞬間が、静かな感謝の気持ちをもたらしてくれるのです。
また、夏の夜は特別です。星空の下で心を休める時間が、まるで宇宙と繋がるような感覚を呼び起こします。風鈴の音色が、過去の記憶と現在を融合させてくれるのも夏の特徴です。その音は静かな和らぎをもたらし、涼しい夜風に乗って遠いところへ運ばれていきます。
そして、夏ならではの食べ物や飲み物。スイカをかじるたびに、子どもの頃の記憶がよみがえり、冷たいラムネが喉を潤すとき、まるでその一本が宝物のように感じられます。
こんなふうに、夏が私たちに教えてくれるのは、日常の中にある特別な瞬間の見つけ方。それをキャッチすることで、短い時間が長く心に残る思い出に変わります。
ですってなんかAIが自分の質問に答えていくとどんどんいい回答になってる気がします。なかなかすごいやつです。
それではまた!
シンプルさの力: 日常とアートに潜む美しさ
日常の中にある「シンプルさ」には、特別な力があると思う。たとえば、よく見かけるデザインやストーリーの中にこそ、深い感動を与えるものが隠れていることが多い。ミニマルな表現は時に物足りないと思われがちだけど、余白を通して語る力を持っている。
アートでも、派手な装飾よりもシンプルな線や色に惹かれることがある。たとえば、静けさのある風景画や、目立たないけど心を掴むキャラクターイラスト。そういうものって、見る人に想像力を働かせる余地を与えてくれる。
私たちの生活も同じ。「たくさんのことを抱えすぎず、必要なものだけを選ぶ」。それによって、忙しい日々の中でも心にゆとりが生まれるんじゃないかな。シンプルさは、選ぶ勇気でもあり、自由さでもある。
皆さんも、シンプルを楽しむ瞬間を探してみて。きっと新しい発見があるはず!
ミロも山などの塊ではなく小さな石が素晴らしいみたいな事を言っていました。
シンプルや小さなことに注目すると新しい発見があるかもしれないですね。
それではまた!
今日は上野の都立美術館に行きました。目当ては今週までの開催されているミロ展です。
ミロはスペインの画家で90歳で亡くなるまで70年もの間創作活動に明け暮れた人です。作風は年齢によってさまざまで常に向上心、探求心を忘れない方でもあります。どれも素晴らしい作品で感銘を受けました。自分もこういう気持ちで描いていきたいなと思いました。
その後は上野駅内にある海苔弁山登りさんのお弁当を買いました。鮭、鯖、うなぎの三種類です。どれも美味しいお弁当で楽しめました!https://www.bing.com/search?q=海苔弁+山登り&form=ANNTH1&refig=20C8E8F01A904928A2FDC848A0648047&pc=HCTS&pq=海苔弁%E3%80%80&pqlth=4&assgl=7&sgcn=海苔弁+山登り&qs=SC&sgtpv=SC&smvpcn=0&swbcn=10&sctcn=0&sc=10-4&sp=2&ghc=0&cvid=20C8E8F01A904928A2FDC848A0648047&clckatsg=1&hsmssg=0
あとは御徒町の吉池さんで本マグロのカマトロを買いました。
切って刺身にしました。脂がのっていてワサビたっぷりつけて食べたらとても美味しかったです。また見かけたら買ってみたいと思います。後は名物のうなぎも買いました。後日食べます。
お昼は中華で冷やし豆乳担々麺にしました。
今日も蒸していたので体が冷えてとても美味しく感じました。他にも刀削麺や油淋鶏なんかもあったので次はそれらを注文してみたいと思います。
それではまた今度!
ウサギと絵皿の柄を書きました。シンプルに書きましたがいかがでしょうか。なんか上手くできた気がします。次は時間をかけて描いてみたいと思います。
今日もあっさりですがここまで。また今度!
なんだこれは。
思いがけず、いい一日だった。
朝はちょっと寝坊してバタバタしたけど、天気が良くて、それだけでなんだか気分が上がった。コンビニで買ったアイスコーヒーが思いのほか美味しくて、「今日はきっと良い日になるぞ」って根拠のない確信が生まれた。こういう小さな幸せって、じんわり嬉しい。
昼休みに公園をぶらぶらしてたら、見知らぬ人の飼い犬が思いきりしっぽを振って近づいてきた。飼い主さんも笑ってて、なんかすごく和んだ。あの瞬間、まるでドラマのワンシーンみたいだったなあ。
仕事も思ったよりスムーズで、今日は嫌なメールもなかったし、同僚とちょっと笑える話で盛り上がった。忙しい中でも、ふと笑えるって救いだと思う。
夜はお気に入りの音楽を流しながら、ぼーっと部屋を片付けてた。少しずつ整っていく部屋を見ると、自分の気持ちまで整っていく気がする。 そして今、こうして日記を書きながら、今日という日を振り返ってる。大事件があったわけじゃない。でも、ちいさな「よかった」が積み重なって、結果的に「いい一日」になったんだなぁ。
AIにブログの内容考えてもらったら全くありもしない一日になりました。次はもっとテーマなどを絞って書いてもらおうと思います。
それではまたあした。
最近食べた美味しいものを紹介します。つらつらと写真だけ載せます。
どれも美味しかったです。
またつらつらとかきますのでまた観に来てください。
それではまた!
私事ですが、実は今年からダイエットしています。10キロ以上痩せてます。今までたくさん食べていたことがわかりました。あと少しで目標体重になりますが、どうなる事やら。暑いので疲れから食べ過ぎてる気が…。気を抜かずに頑張ります。
特に書きたい事も無いのでここまで。また今度!
一年ぐらい投稿していませんでした。色々な事がありましたが、何かあれば書こうと思います。ゲームについてコメントしていただいた方もいましたが、現在やっていないので他のゲーム日記や日々の事をつらつらと書いていこうと思います。
今月はいい梅を買えたのでまた梅シロップ作りました。暑い日はこれを炭酸で割って楽しもうと思います。
それではまた!
色々説明したので、ゲームを進めようと思います。
こんな感じで試合中の選手への指示やスカウトへの予算分けなども設定できます。
実は予算分けの配分でその選手の能力がある程度わかるようになります。ただメジャー所属選手は成績である程度わかりますし、マイナー選手はほぼメジャーに上がらないと考えるとアマチュア選手や海外選手に予算を使った方がいいそうです。
とりあえず、ある程度まで進めます。
7月末まで進めました。現時点でリーグ3位につけています。なかなかいい所だと思います。今ボビーウィット選手がケガで離脱中なのでもどってくればさらに戦えると思います。
問題点は投手陣です。先発陣は特に誰も勝ち越せないのはまずいです。リリーフもパッとしないので、ドラフトやトレードではこのあたりを獲得しましょう。
ドラフトで獲得した選手はコチラ。
かなり投手をとりました。あとは何人活躍するかですね。期待したいと思います。
それではまたよろしくお願いいたします。